Graded Direct Methodで英語の授業が変わる – 英語脳を育てる理論と実践 – この一冊でGDMとその授業の作り方がわかる Graded Direct Methodで英語の授業が変わる – 英語脳を育てる理論と実践 – この一冊でGDMとその授業の作り方がわかる

GDMからのお知らせ

□セミナー&GDM英語教え方勉強会は→イベント案内を参照下さい。
■画像をクリックして内容を確認下さい。

□サマーセミナーアーカイブ配信
夏セミナーアーカイブ

 

書籍「GDMで英語の授業が変わる」購入申込み 2800円※税・送料会負担
Year Books No.75(2023年)/No.76(2024年)をアップロードしました。
YouTube リンク
参考資料 Year Books季刊誌
instagram

GDMへようこそ!


GDM (Graded Direct Method – 段階的直接法) では,からだで学びますから使える英語の基本が育ちます

イベント案内RSS

もっと見る

GDMとは

認知科学的にわかりやすく

Graded
段階づけられた英語教材を
Direct
直接からだを使って
Method
きちんと学習します

Graded Direct Method(段階的直接法)の略称です。 入門期の外国語を教えるために,BASIC Englishにもとづいて,ハーバード大学でI. A. リチャーズ博士とクリスティン・ギブソン女史により,1940年代から60年代にかけて開発されました。
日本では長年にわたって英語教授法としての実績とノウハウがあります。その特徴は,

  • 英語の力が最も自然にのびていくように教材,教え方がきちんと段階を追っていきます(Graded)。ですから,
  • 日本語をとおさないでも直接に英語のままで意味がわかります(Direct)。またそのためには,
  • ことばをはっきりした状況の中で示すことが必要ですから,現実の場面に即して英語を教えます。

学習者は目の前でおこることを見て,自分の身体を動かし,具体物や自分の筋肉の動きと英語を結びつけます。つまり感覚的にわかっていくのです。母語で規則の説明がなくても,状況と,外国語の結びつきを自ら発見していけるように,また自分から話そうとするようになっていきます。

GDM英語教授法を用いた授業風景youtube

Directで教えるときに大切にしたいことYouTube

  1. ルートセンスを大切に教える(take)1.ルートセンスを大切に教える(take)
  2. ルートセンスを大切に教える(off)2.ルートセンスを大切に教える(off)
  3. in の導入順序3.in の導入順序
  4. コントラスト(in onの導入)4.コントラスト(in onの導入)
  5. コントラスト(意味の濃度の観点から、生徒に教える手順を考える)5.コントラスト(意味の濃度の観点から、生徒に教える手順を考える)
  6. This That It の教え方6.This That It の教え方
  7. a の教え方7.a の教え方
  8. a the の意味は8.a the の意味は
  9. WeはIの複数で十分?9.WeはIの複数で十分?
  10. SVOとSVOO の違いを場面で伝えよう。生徒がルールを見いだすには。10.SVOとSVOO の違いを場面で伝えよう。生徒がルールを見いだすには。

もっと見る

GDM教室を探す

GDM研究会の会員による教室が日本各地で開かれています。興味のある方は、こちらから探していただけます。